問い合わせフォームを悪用した迷惑な売り込みへの対処法

 2022.01.11 2024.08.09
編集長
谷川 雄亮
URLをコピー
お気に入り

コロナ禍になり、訪問営業や電話営業がしづらくなるなかで、Webサイトのフォームを利用した営業活動が増えました。こういった売り込みは迷惑なだけでなく、Webサイト運営業務にも支障をきたします。 ここでは、問い合わせフォームを利用した売り込みへの対処法をご紹介します。

目次
    • インサイドセールスでお困りではありませんか?御社の営業代行を支援します・・・
    • 貴社HPの制作を格安でお手伝いします・・・
    • 当社は営業や販促活動にてお力になれるリストを作成する会社です。この度、●●の会社リストが、お役に立てると思い、ご連絡致しました・・・
    • 管理部門に特化した人材紹介・派遣を行っております。貴社で人材採用をお考えでいらっしゃいましたら、オンラインお打ち合わせのお時間をいただけないでしょうか?日時は●日●時と●日●時と●日●時のなかからお選びください・・・

    お問い合わせフォームを利用して毎日のように送られてくる、このような売り込みに迷惑しているWeb担当者の方も多いのではないでしょうか?

    コロナ禍になり、訪問営業や電話営業がしづらくなるなかで、こういったWebサイトのフォームを利用した営業活動はますます増えました。

    残念なことに、こういったフォームを利用した売り込み活動を指南しているWebサイトや、送信代行をしている会社も存在します。当社に届いた売り込みの文面を調査してみると、皆さんの会社の事業や組織事情を考慮して「提案」されたものではなく、ネットに公開されている「定型文そのまま」というケースも多々あります。

    こういった売り込みは迷惑なだけでなく、Webサイト運営業務にも支障をきたします。

    1.問い合わせフォームを利用した売り込みがもたらす、Webサイト運営への悪影響

    顧客対応部門の業務効率(顧客対応の質)を低下させる

    Webサイトのお問い合わせフォームは、多くの場合、既存のお客さまからの連絡や、新規のお客さまなどからの相談対応を目的として設置したものです。そこに売り込みが紛れ込むと、顧客対応部門の確認作業に時間がかかったり、重要なメールとの仕分けが必要になったりします。その結果、本来のお客様からの問い合わせに対するレスポンスが遅くなってしまうという悪影響につながってしまいます。

    アクセス解析に基づくWebサイト改善活動を阻害する

    お問い合わせフォームからの問い合わせをKPI設定し、Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールで分析をしてWebサイトの改善活動をおこなっている場合、売り込みがコンバージョンに紛れ込むことで、適切なアクセス集計や分析業務ができなくなります。

    2.メールでの売り込みは特定電子メール法で事前同意が義務付けられているが・・・

    メールでの売り込みは特定電子メール法(正式名称「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」)によって、受信者の事前許可なく送信することが禁止されています。(「営利を目的とする団体及び営業を営む場合における個人である送信者が自己又は他人の営業につき広告又は宣伝を行うための手段として送信する電子メール」と法律で定義され、営業目的のメールを送付する場合には、原則としてあらかじめ同意した者に対してのみ広告宣伝メールの送信が認められる 「オプトイン」が義務付けられています。)

    しかし、残念なことにWebサイトのフォームを利用した売り込みについては明確な法律的な定義がないようです。
    不正アクセス禁止法(正式名称「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」)で規制できる可能性はないかと条文を読んでみましたが、それもそう簡単ではありません。

    3.問い合わせフォームを利用した売り込みへの対処法

    ウェブマネジメント・アカデミーを運営するあやとりでは、フォームを利用した売り込みに対して、下記のような対応を取っています。
    同じような課題でお困りのWeb担当者のみなさんに参考になれば幸いです。

    サイトポリシーに禁止事項として明記する

    問い合わせフォームに「提案受付募集」向けのリンク導線を設ける

    リンク先のページで、「当社が募集している提案」と「売り込みはお断り」の旨を明記する

    文面例(同じように対策をされたい方は、コピーしてご活用ください)

    電話やメール、当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしています 。
    特に、お問い合わせフォーム(https://ayatori.co.jp/contact/)を利用した売り込みが多くみうけられます。 しかし、当社のフォームは、当社の既存のお客さまからの連絡や、ウェブサイト構築でお悩みのお客さまなどからのお問い合わせを目的として設置したものです。 売り込みはこの目的外の利用であり、当社業務の阻害要因となることから、サイトポリシーの記載とおりフォームを利用した売り込みの一切を固く禁止いたします。 お問い合わせフォームを利用して、繰り返し売り込みをおこなう企業様には、しかるべき対応を取らせていただく場合があります。

    事業パートナーを探してみましょう

    http://web-management-academy.net/w/www/article/about-inquiry-form/

    +α…問い合わせフォームにnoindexタグをつける

    noindexが設定されているURLは、検索エンジンにインデックスされなくなり、原則としてどのようなキーワードで検索しても、検索結果に表示されることがなくなります。

    検索エンジンでヒットしないようにすることで、「会社名 問い合わせ」などで機械的に検索して、売り込み先を探している人(もしくは機械)から見つけられにくくなります。

    編集長
    谷川 雄亮

    この記事の監修者

    PMOとしてウェブマーケティングの大規模プロジェクトを伴走しています。その経験をもとに、ウェブ担当者としての仕事を体系化した「ウェブマネジメント講座」開発し、講師をしています。実務担当者から経営層まで、100社以上の企業に受講いただきました。ウェブマネジメント・アカデミーでは、みなさまが抱えている課題を一緒に解決できるようにサポートします。

    この記事を読んだ方におすすめ